桜井さんについて
桜井 賢さん 1955年〈昭和30年〉1月20日 生まれ A型
私は、THEALFEEという3人グループが好きです。
その中で誰が一番ですか?と聞かれたら、桜井さんです。
桜井さんといえばあの艷やかでのびやかな声、ビブラートをきかせずとも響く包み込まれるような声です。
年齢を重ねるごとに艶やかさと声量が増しているような気がします。
桜井さんの安定した歌声は本当に神様からの贈り物とご本人の努力で今も、これからも私たちファンを支えてくれるのでしょうね。
ベースを弾いている姿も好きです。
立ち姿がとても特徴的です。左足でリズムを取りながら、ベースをつま弾く感じ、何でもないように弾いて歌っていますが、ベースを弾きながら、メインボーカルを歌うのはとてもすごいことだと思います。
ライブの前半はいつもスーツをきっちりと着て歌い、後半は上着を脱いで歌ってくれることもありますが、ベースを弾いている腕と手を見たい私としては、できることなら、いつも袖まくりをして弾いてくれたらいいのにと思います。
そして二人からのいじりにも瞬時に反応する頭の回転の速さ、懐の深さ。
誕生日は3人の中では一番最後ですが、ALFEEの堅実な長男、もしくはお父さん的な印象です。
また、ちょっとした仕草でファンを楽しませようといつも心配りをしてくれるところが好きです。
ライブに行き始めて2回目か3回目、席は3列目、桜井さんの目の前でした。
ライブ中私は目の前の桜井さんをずーーーーと見ることが出来、最高でした。
大変失礼ながら、一挙手一投足をガン見!
そして、たまたまなのでしょうが、桜井さんがそのライブ中に使用したピックを最後に投げてくれて、私のところに飛んできました。このピックは私の宝物です。
坂崎さんはライブ中にたくさんのピックを投げてくれるのですが、桜井さんがピックを投げているのはあまり見ないので、本当に貴重なピックをもらえて最高のライブとなりました。
桜井さんありがとうございました。
※作り始めてはや数ヶ月・・・ 完成がみえないのでひとまずここでUPします。
ようやくblogを書く気分になってきたので近いうちにもっと充実させますね。
桜井さんメインボーカル曲で好きな歌
THE ALFEEファンの蒼空が勝手に語る好きな歌ランキング 桜井さん編
桜井さんはメインボーカル曲もたくさんあるから迷います。
でも、4位までは迷わず決まっています。
5位以下は同率5位とします。
※5位以下は随時更新予定です。
好きな曲を思い浮かべると、桜井さんはどうしてもシングルカットされた曲が多くなりますね。
その中でも、高見沢さんが描くメッセージがこもった曲が好きです。
高見沢さんの歌詞には愛があふれ、それを表現する桜井さんがいて完成するメッセージソングは私に勇気や希望を与えてくれます。
↓ THE ALFEEの「Discography」はこちら ↓
1位 希望の橋
希望の橋は2004年2月18日に発売されたTHE ALFEE52枚目のシングルです。
![]() | 希望の橋 [THE ALFEE] 発売日:2004年02月18日 1.希望の橋 2.夜明けの星を目指して 3.希望の橋 (Original Instrumental) TBS系ドラマ『サラリーマン金太郎4』主題歌。 カップリング曲は2004年大阪国際女子マラソンイメージソング。 ライブやレコーディングでは7弦ギターが使われている。 |
この曲は私がALFEEファンになった曲です。
慣れない仕事に疲れ、現実逃避のyoutubeサーフィンをしている時、ふっと目に入ったTHEALFEE。
子供のころ、ベストテンなどでしょっちゅう見ていた THEALFEE。
「まだ歌っているんだ」と大変失礼な気持ちで関連動画を見ていて、いつのまにやらライブ動画にはまり、むさぼり見ていた時に出てきたこの動画で、決定的になりました。
それからは、ライブDVDを取り寄せむさぼり、生でライブが見たい!と翌年の春ツアーから毎年参加するようになりました。
そんな私は2012年にこの曲に出会ったのでファン歴9年のまだまだ新参者です。
ライブに行った時の先輩ファンのみなさんの域にはまだまだ到達はできませんが、楽しくライブにも参加しています。
この曲に出会わなければ、ALFEEファンにはなってないし、今の仕事も10年近く続けてはいないと思う1曲です。
今でも悩んでいるときや毎日の通勤時にはこの曲を聴いて気分をあげています。
この曲が持つパワーはこのコロナ渦で悩み、苦しんでいる人を救うと心から思います。
弱っている心を応援して、下を向いて歩いている人が顔を上げて歩んでしまう、そんな応援ソングです。
私はまだこの曲を生で聞いたことがないので、ライブが再開されたとき、いつかは聞きたい1曲です。

昨年の無観客ライブでも披露してくれているし、夏イベなどでたまに演奏してくれている映像をDVDで見るのですが、私がファンになったこの2004年5月30日 NHKホールの演奏が今でも一番好きです。
改めて歌詞を読むと、「がんばれ!」って言葉は一切ないのですが、曲を聴くとものすごく応援されている気持ちになります。
私たちの苦しみを受け止め、そしてあなたは一人ではないよと言われたら、もう少し頑張ってみようかなと思いますよね。
この曲を聴いたことがない人はぜひ一度きいてもらいたい1曲です。
2位 友よ人生を語る前に
2020年9月2日に発売されたTHE ALFEE通算68枚目のシングル。
![]() アルバム「天地創造」 | 友よ人生を語る前に [THE ALFEE] 発売日のオリコンデイリーチャートで2位にランクイン。 2020年9月14日付の同週間シングルチャートで初登場2位を獲得。 これでTHE ALFEEはオリコンシングルチャートにおいても、 昭和・平成・令和と3つの時代でトップ3入りする快挙を達成! アルバム「天地創造」の7曲目にも収録。 |
![]() | [初回限定盤A] 1.友よ人生を語る前に 2.太陽と鋼の翼 3.友よ人生を語る前に(Strings Melody Ver.) 4.愛は想い出の中に(Live at Makuhari Messe Aug. 3, 2019) |
![]() | [初回限定盤B] 1.友よ人生を語る前に 2.太陽と鋼の翼 3.友よ人生を語る前に(Strings Melody Ver.) 4.真夏の夢(Live at Makuhari Messe Aug. 4, 2019) |
![]() | [初回限定盤C] 1.友よ人生を語る前に 2.太陽と鋼の翼 3.友よ人生を語る前に(Strings Melody Ver.) 4.悲劇受胎(Live at Makuhari Messe Aug. 4, 2019) |
![]() | [通常盤] 1.友よ人生を語る前に 2.太陽と鋼の翼 3.友よ人生を語る前に(Strings Melody Ver.) 4.碧空の記憶(Live at OSAKA-JO HALL Aug. 25, 2019) |
昨年、コロナ渦で長年続いてきたライブもできなくなり、さみしいなぁと思ってた時に発売されたシングルです。
ラジオで初めて聞いた時から、大好きになりました。
歌詞もすごく染みるのですが、メロディーにのるとさらに心にしみわたります。
年齢を重ねるごとに前向きに明るい将来を夢見るより、過去の後悔、未来への不安が広がりますが、そんな心に寄り添ってくれる曲だと思います。
桜井さんの落ち着いた声が終始聞こえ、聴き終わる最後にはなんだか前を向いて頑張ろうと思える1曲です。
コロナ渦により仕事中の昼ご飯も、仲間とワイワイおしゃべりを楽しむことが出来なくなり、それぞれが前も向いて黙食の時代です。
昼休みには音楽を聴きながら過ごしますが、必ずこの曲から始まりランダムでいろいろな曲が流れます。ALFEE以外の曲もたくさん聴きますが、1曲目は必ずこの曲です。
午前中の仕事の疲れやイライラを受け取ってもらって午後もがんばるために必要な曲です。

3位 今日のつづきが未来になる
2016年5月25日に発売されたTHE ALFEE65枚目のシングル。
![]() アルバム「Battle Starship Alfee」 | 今日のつづきが未来になる [THE ALFEE] 1983年のシングル「メリーアン」から、50作連続オリコン週間ランキングの トップ10入りという快挙を達成! アーティスト歴代単独2位。 初週2.8万枚を売り上げ、6月6日付オリコン週間シングルランキング3位に初登場。 ジャケット&ボーナストラック違いの4タイトルを発売! アルバム「Battle Starship Alfee」の9曲目にも収録。 |
![]() | [初回限定盤A] 1.今日のつづきが未来になる 2.風の翼 3.CATCH THE WIND (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015) 4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental) |
![]() | [初回限定盤B] 1.今日のつづきが未来になる 2.風の翼 3.愛の鼓動 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015) 4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental) |
![]() | [初回限定盤C] 1.今日のつづきが未来になる 2.風の翼 3.やさしい黄昏 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015) 4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental) |
![]() | [通常盤] 1.今日のつづきが未来になる 2.風の翼 3.幻想 〜ILLUSION〜 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015) 4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental) |
発売されてもう5年も経ちますか。
この曲も初めてラジオで聴いて、大好きになった曲です。
この曲は、出勤時に1番最初に聴く曲です。
5年間続いている習慣だから1000回以上はきっと聴いているはず。
そのくらい大好きな1曲です。
この曲を初めて聴いたとき、 大学生の時に濃密な時間を過ごした 友人たちのことが思い浮かびました。
それぞれの夢を語り、希望に満ちて社会に出て、それぞれ日本各地でがんばっている友人たち。
父になり、母になり、仕事もがんばっています。
会ったとき、話したときは、それぞれ楽しいことを話すけれど、きっと皆いろんな葛藤の中で生きているんだろうなと思います。
コロナが過ぎ去ったらまたみんなで集まりたいですね。
今の苦しい日本の皆さんにもこの歌詞が届くといいなと思います。
「昨日のつづきが現在(イマ)になり、今日のつづきが未来になる」
あたりまえだけど、なかなかそこに気づけない、余裕のない時代だからこそ聴いてほしいですね。

4位 太陽は沈まない
2002年8月14日に発売されたTHE ALFEE50枚目のシングル。
![]() | 太陽は沈まない [THE ALFEE] 発売日:2002年8月14日 1.太陽は沈まない 2.Chaosの世界 3.太陽は沈まない (Original Instrumental) フジテレビ系ドラマ『ショムニ FINAL』主題歌。 カップリング曲は「2002年大阪国際女子マラソン」イメージソング。 |
この曲の動画を初めて見た時、「なんてかっこいい曲なんだ!」と思いました。
ALFEEの曲としてはめずらしく前奏がなく、いきなり桜井さんの美声が!!
歌詞を読むととても情熱的、そしてこれも前向きな歌ですね。
この曲は夕方に聴きたい曲です。
地平線に沈みそうで、でも沈まない太陽。
まっ赤な夕焼けがどこまでも広がっている曲のイメージです。

はじまりの詩
2019年6月26日に発売されたTHE ALFEE25枚目のオリジナルアルバム『Battle Starship Alfee』に収録。
(初回限定盤A)![]() | Battle Starship Alfee [THE ALFEE] 発売日:2019年6月26日 デビュー45周年に発売されたアルバム 「THE ALFEE45周年!! まだまだ前に向かって進んでいく!」という 意味が込められている。 2019年7月8日付のオリコン週間ランキングで初登場3位を獲得 昭和・平成・令和と3つの時代でオリコンアルバムチャートTOP3入りを 果たした。 はじまりの詩は5曲目に収録 |
Musicianは高見沢さんから坂崎さんへのラブレター
この曲は高見沢さんから桜井さんへの感謝状かな?
高校生の頃に出会い、お互いを知っていながらも、少し離れたところから眺めていた2人。
高見沢さんから見えていた桜井さんの姿がここにはあるのかもしれませんね。
そして、桜井さんがいたからこそ、THEALFEEはできたという高見沢さんからの感謝の気持ちが詰まった1曲だと感じます。

暁のパラダイス・ロード
1983年3月21日に発売された、ALFEE15枚目のシングル。
![]() | 暁のパラダイス・ロード [THE ALFEE] 発売日:1983年3月21日 1.暁のパラダイス・ロード 2.祈り オリコンチャートは初登場時は50位。 その後最終的に17位まで上り詰めた。 「メリーアン」の1つ前のシングル。 |
「この曲で売れるはずだった」と高見沢さんがよく仰っている曲ですよね。
疾走感があふれるメロディーと歌詞で私は大好きです。
この曲もいつかライブで生で聴きたいです。

サファイアの瞳
1987年3月11日発売されたTHE ALFEE25枚目シングル。
![]() | サファイアの瞳 [THE ALFEE] 発売日:1987年3月11日 1.サファイアの瞳 2.木枯しに抱かれて… 「君が通り過ぎたあとに -Don’t Pass Me By-」と同日発売。 桜井さんリードヴォーカルで初のオリコンシングルチャート1位を 獲得。 |
私がALFEEさんを認識した曲です。
当時小学生、ザ・ベストテンの回転扉からでてきた3人と「2枚舌」というキャッチフレーズがすごく印象に残っています。
そして、2022年初めて生で聴けて感動しました。
この曲はメロディーも歌詞も好きだけど、ライブの時の3人それぞれのソロパフォーマンスが最高です。
幸ちゃんの電子ドラムとスティックがクルクル回る感じ、タカミーのソロエレキからの桜井さんソロベース ずっと見てたいという気持ちを切り替えるようにさっとマイクに戻る桜井さん
かっこいーーーー!

街角のヒーロー
1979年8月21日に発売されたAlfee2枚目のオリジナルアルバム『TIME AND TIDE』に収録。
作詞:坂崎幸之助、作曲:高見沢俊彦の楽曲
聴く年代によって違う響きになる曲なのかなと思います。
50歳が近くなった今聴くと、ふりかえる若かりし頃の懐かしく切ない、そして少し甘酸っぱい思い出の日々かな。
あの頃の大切な時間がそこにはあったこと。ただ、懐かしい時間が思い出されます。
何度聞いても飽きることない1曲です。
動画サイトを開くと必ず聴きたい曲。
歌い出しの桜井さんの声にメロメロになりますね。
そして作詞が幸ちゃんというのがまたいいです。

1.雨
2.街の灯
3.四季つれづれ
4.星降る夜に…
5.ゲーム・オーバー
6.さよならはさりげなく
7.夜汽車
8.街角のヒーロー
9.ラブレター
10.メモアール
11.セイリング
12.過ぎ去りし日々
英雄の詩
2014年8月26日に発売されたTHE ALFEE64枚目のシングル。
私にとってこの曲は自分ではなく子供への応援歌です。
若者が悩み、苦しみ、もがき、でも頑張っている。
私はそっと見守る事しかできないけど、いつも見守っていることを歌詞にのせてくれているようなこの歌を聴くと頑張っている息子が目に浮かびます。
子供の未来は無限大です。
ささやかながら、この曲を聴いた10代の少年少女のみんながひとつでもたくさんの夢と幸せをつかめることをこの場所から願いたくなる1曲です。
■英雄の詩 [通常盤A]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉孤独な世代 (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)
■英雄の詩 [通常盤B]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉Beginning of the Time (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)
■英雄の詩 [通常盤C]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉シュプレヒコールに耳を塞いで (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)

LOVES FOR ONE
2014年8月26日に発売されたTHE ALFEE64枚目のシングル「英雄の詩」収録。
「英雄の詩」とセットで発売されたこのシングルはほんとにやばい。
どっちも大好きな曲です。
マラソンの歌として世に出たからなのかもしれないけど、この曲も自分ではなく子供への応援歌と感じています。
地道に走る練習をして、でもなかなか成果がでない。
世の中には生まれ持った才能っていうものがあります。
残念ながら速く走る才能は難しかったけれど、地道に努力し続ける才能はあった息子。
周りには才能もあり、努力もするすごい仲間たちがいて、そんな中で腐らずがんばり続け、
そして地道に努力をすればそれが自分に返ってくることをみせてくれた息子におくる歌がこの曲です。
■英雄の詩 [通常盤A]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉孤独な世代 (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)
■英雄の詩 [通常盤B]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉Beginning of the Time (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)
■英雄の詩 [通常盤C]
◉英雄の詩
◉LOVES FOR ONE
◉シュプレヒコールに耳を塞いで (Live at NHK Hall May 25, 2014)
◉英雄の詩 (Original Instrumental)

風の翼
2016年5月25日に発売されたTHE ALFEE65枚目のシングル「今日のつづきが未来になる」 収録。
この曲、前奏がめっちゃかっこいいですよね。
そして後半にむかってどんどん上っていく感じ。
弱い自分がいて、でも顔を上にあげて進んでいく道を示してくれているような歌詞。
そして終始力強い桜井さんの歌声。
聴き終わったときにはがんばれそうな気がしてくる不思議な曲です。
風つながりで2023年の春ツアーできけると嬉しいです。
■初回限定盤A
1.今日のつづきが未来になる
2.風の翼
3.CATCH THE WIND (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015)
4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental)
■初回限定盤B
1.今日のつづきが未来になる
2.風の翼
3.愛の鼓動 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015)
4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental)
■初回限定盤C
1.今日のつづきが未来になる
2.風の翼
3.やさしい黄昏 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015)
4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental)
■通常盤
1.今日のつづきが未来になる
2.風の翼
3.幻想 〜ILLUSION〜 (Live at SAITAMA SUPER ARENA Jul. 26, 2015)
4.今日のつづきが未来になる (Original Instrumental)

Victory
1993年4月28日に発売されたTHE ALFEE37枚目のシングル。
Jリーグチーム・横浜フリューゲルスのオフィシャルソングとして使用された。
この曲といえば「Best Hit Alfee 2015 ONE NIGHT CIRCLE」の演奏がすぐに出てくるくらいあのライブの演奏がすごく好きです。
この曲の為にライブDVDを買ったといっても過言ではありません。
桜井さんのちょっとした失敗とそれをフォローしつつ盛り上げる幸ちゃん。
生ならではのちょっとしたミス。
それを含めてすべてが愛おしく感じる曲です。

1.Victory
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは桜井さん
横浜フリューゲルスのオフィシャルソング
2.Time Spirit
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは3人
3.Victory(Original Karaoke)

無言劇
1980年3月21日に発売されたAlfee7枚目のシングル
初めてライブで聴いたときは鳥肌が立ちました。
アコギと3人のハーモニーだけで最高の曲に仕上がる1曲
3人が出会ったことに感謝です。
風曜日、君をつれて
1986年3月5日に発売された、ALFEE22枚目のシングル
2004年8月25日に発売された21枚目のベストアルバム『THE ALFEE 30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION 37』DISC 1の7曲目に収録
発売当時、音楽番組で聴いてとても印象がある曲。
小学生の私には風曜日っていつなんだろうと思っていました。
桜井さんアングル:ベースを弾く手元がセクシーすぎる。。
幸ちゃんアングル:アコギを弾いて、ドラムをたたいて、叩きながらもコードを確認して・・ すごい!
高見沢さんアングル:唯一無二、タカミーの弾くギターがなければALFEEは存在しませんね!

1.風曜日、君をつれて
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:ALFEE
リードヴォーカルは桜井さん
全日空夏の沖縄キャンペーンソングとして使用
2.世にも悲しい男の物語
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:ALFEE
リードヴォーカルは坂崎さん

クリスティーナ
1987年12月9日に発売されたTHE ALFEE12枚目のオリジナルアルバム『U.K. Breakfast』の8曲目に収録
とんねるずに提供した楽曲のセルフカヴァー
ライブではぜったい盛り上がる曲!このイントロが流れるだけでテンション⇑⇑⇑⇑⇑⇑⇑
ライブだと高見沢さんのポチの話から始まる曲(笑)
桜井さんアングル:桜井さんファンとしてはたまらない!ずーーーと桜井さん!ベースを弾く指使いも、流れる汗もすべてがかっこいいです!!!
幸ちゃんアングル:この曲の幸ちゃんもすごい!!!!ドラムをたたく幸ちゃんがめちゃハード!!スティック回しがめちゃかっこいい!!
高見沢さんアングル:タカミーはいつの時代も、何の曲でも華がある!そしてちょっとおちゃめな面が見えるこの曲の演奏もカッコいい!

1.Far Away
2.Girl
3.Stand Up,Baby-愛こそすべて-
4.黄昏に瞳を閉じて
5.聖夜-二人のSilent Night-
6.1月の雨を忘れない
7.It’s Alright(LPには未収録)
8.クリスティーナ
9.My Truth
10.終わりなきメッセージ

My Sweet Home Town
1992年12月16日に発売されたTHE ALFEEの12枚目のベスト・アルバム『Promised Love -THE ALFEE BALLAD SELECTION-』の5曲目に収録
1988年明石家さんまさんに提供した楽曲のセルフ・カヴァー。
さんまさんバージョンも味があって素敵ですが、やっぱり桜井さんバージョンのが素敵です。
びっくりするほど心にしみて、何度も聴きたくなります。

1.確かに For Your Love
2.Promised Love
3.恋人達のペイヴメント
4.Loving You
5.My Sweet Home Town
6.NOBODY KNOWS ME
7.心の鍵
8.Wind Tune
9.泣かないでMY LOVE
10風よ教えて
11.1月の雨を忘れない
12.Musician
13.いつも君がいた
14.Promised Night

Someday
1992年4月29日発売されたTHE ALFEE15枚目のオリジナルアルバム『JOURNEY』の10曲目に収録
ほんとに桜井さんは幅広い。
この曲は桜井さんが歌うからこそカッコいい!!

1.JOURNEY
2.悲しみの雨が降る
3.Promised Love
4.Journeyman
5.シュプレヒコールに耳を塞いで
6.いつも君がいた
7.King’s Boogie
8.ひとりぼっちのPretender
9.君に逢ったのはいつだろう
10.Someday(London Re-mix)
11.壁の向こうのFreedom-24th March,1989-

いつも君がいた
1992年4月29日発売されたTHE ALFEE15枚目のオリジナルアルバム『JOURNEY』の6曲目に収録
2012年7月25日に発売された、初のセルフカバー・アルバム『ALFEE GET REQUESTS』の6曲目に収録
この曲を聴くと何故だか3人の青春時代を想像します。
3人の友情の歌に頭の中で変更されます。
だって、青春のすべてにお互いが居たのは事実ですものね。
いろんな距離感で、いろんなことを共有して、いろんなことがあったのでしょうから。

1.JOURNEY
2.悲しみの雨が降る
3.Promised Love
4.Journeyman
5.シュプレヒコールに耳を塞いで
6.いつも君がいた
7.King’s Boogie
8.ひとりぼっちのPretender
9.君に逢ったのはいつだろう
10.Someday(London Re-mix)
11.壁の向こうのFreedom-24th March,1989-
■通常盤
孤独の美学
星空のディスタンス
恋人になりたい
ジェネレーション・ダイナマイト
シュプレヒコールに耳を塞いで
いつも君がいた
DNA Odyssey
あなたの歌がきこえる
夕なぎ
君に逢ったのはいつだろう
Over Drive〜夢よ急げ
祈り

Sweet Hard Dreamer
1985年6月19日に発売された、ALFEE通算9枚目のオリジナル・アルバム『FOR YOUR LOVE』の4曲目に収録
2014年6月18日に発売された2枚目のセルフカヴァー・アルバム『Alfee Get Requests ! 2』の9曲目に収録
桜井さんが歌うハードな曲「ジェネレーション・ダイナマイト」「鋼鉄の巨人」「Sweet Hard Dreamer」とありますが、この曲が一番好きかも。
一番最後の ♪君こそ Sweet Hard Dreamer ~ Dreamer~ Dreamer~ がいいのです!

1.AFFECTION
2.真夏のストレンジャー
3.あなたがそばにいれば
4.SWEET HARD DREAMER
5.裏切りへの前奏曲
6.SLOW DANCER
7.あなたの歌が聞こえる
8.恋の炎
9.確かにFor Your Love
1.終わりなきメッセージ
2.From The Past To The Future
3.まもなく2番線に…
4.Shadow of Kingdom
5.至上の愛
6.悲しみが消える時
7.ROCKDOM -風に吹かれて-
8.LOVE−0=
9.SWEET HARD DREAMER
10.SUNSET-SUNRISE KISS
11.さすらい酒
12.誓いの明日
13.Musician 2014

真夜中のロマンス
1983年1月5日にリリースされたALFEEの6枚目のアルバム『ALFEE』の10曲目に収録
2015年12月23日に発売された24枚目のオリジナルアルバム『三位一体』初回限定盤Aの2曲目に収録
桜井さんの歌唱力と表現力がよくわかる歌ですよね。
特に「祝!桜井賢還暦コンサート」の時の歌声はなんて厚みのある温かい声なんだろうと、改めて驚きました。
30歳の桜井さんと、60歳の桜井さん、おなじ曲なのに思い浮かぶ光景が違うのは私だけかな。

1.夢よ急げ
2.ロックンロール・ナイトショー
3.別れの律動
4.ANGEL
5.A.D.1999
6.挽歌(LPには未収録)
7.愛は想い出の中に
8.君にしびれて
9.君はパラダイス
10.真夜中のロマンス
11.不思議な関係
12.OVER DRIVE
■初回限定盤A
CD + ライブ音源CD
THE ALFEE 2500回記念雷舞 祝!桜井賢還暦コンサートat人見記念講堂 Jan. 31, 2015 より
1. オープニング 〜 ふたりだけの夜
2. 真夜中のロマンス
3. 挽歌
4. 星空のディスタンス
5. SAVED BY THE LOVE SONG
6. Over The Rainbow 〜 ジェネレーション・ダイナマイト
7. ONE
8. 冬将軍
9. 明日に架ける橋
10. Pride

もう一度君に逢いたい
1993年12月1日に発売されたTHE ALFEE38枚目のシングル
2004年8月25日に発売された21枚目のベストアルバム『THE ALFEE 30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION 37』のDISC2の10曲目に収録
イントロからぎゅっと掴まれます。
この曲を聴くと青春時代の想い、葛藤、、今となってはほんとに楽しい思い出が溢れますよね。

1.もう一度君に逢いたい
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは桜井さん
日本テレビ系『スーパーテレビ情報最前線』主題歌
2.風を追いかけて
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは高見沢さん
「1994年大阪国際女子マラソン」のイメージソング
3.もう一度君に逢いたい(オリジナル・カラオケ)




スポンサーリンク