高見沢さんについて
高見沢 俊彦さん 1954年4月17日生まれ A型
THE ALFEEの2代目リーダー
私は高見沢さんが作り出す、楽曲と歌詞が大好きです。
天才だと思います。
ALFEEにはとにかくいろんなジャンルの曲があると3人も仰っているのですが、私にとってはジャンルは1つ!すべてがALFEEというジャンルだと思います。高見沢さんが生み出し、桜井さん坂崎さんと共に作り上げる曲たち。これぞTHE ALFEEだと。
長くバンドをやっていると、やっぱり昔の曲のがいいなというグループはたくさんありますが、ALFEEの曲は新しい曲もすごくいい!!!
2000年以降の曲も名曲ぞろいだし、ここ数年の曲もとてもすきな歌がいっぱいあります。そして、2000年よりも前の歌も名曲ぞろい。
これらのほとんどを作ってきた高見沢さんは天才でありすごい努力家なのだろうと感じます。
そして、坂崎さん桜井さんをよく観察していると感じます。
私たちファンに対しても、とてもサービス精神旺盛。
とにかくファンを喜ばせたい、満足させたい、いっしょに楽しみたいという気持ちがライブ会場に溢れています。
高見沢さんの特徴といえばあの高音。
実は以前はすこしガナッた歌い方になるときの高音は頭がキンキンして苦手な曲もありました。
2014年のライブ中に声を壊してしまった後からの高見沢さんの声はとても好きです。
高い声なのにとても丁寧に歌い上げていて、包み込まれるような優しさを感じます。
これだけ長く活動してきて、ここにきて歌い方を変えるってすごいことだと思います。
また、高見沢さんのギターサウンドも大好きです。
あの演奏は唯一無二だと思います。
耳からも目からも楽しませてくれるギタリスト、それが高見沢さんです。
高見沢さんメインボーカル曲で好きな歌
THE ALFEEファンの蒼空が勝手に語る好きな歌ランキング 高見沢さん編
ランキングと言っていますが好きな曲を並べました。
長年のファンのみなさんの感想とはすこし違うかもしれませんが、私がすきな歌です。
これも少しずつの更新となるので完成までは時間がかかると思います。
↓ THE ALFEEの「Discography」はこちら ↓
この素晴らしき愛のために
2017年12月20日に発売された67枚目のシングル『人間だから悲しいんだ』の2曲目に収録
2018年春、予定外の入院と手術、病後が悪くなかなか退院も決まらず苦しい時にずっと聴いていました。
この曲の歌詞とメロディーそしてタカミーの声にどれだけ励まされたかわかりません。
見えない不安に押しつぶされそうな時に心を救ってくれた1曲です。

■通常盤
1.人間だから悲しいんだ
2.この素晴らしき愛のために
3.人間だから悲しいんだ (Original Instrumental)
4.OVER DRIVE ~ 夢よ急げ(Live at YOKOHAMA ARENA Jul. 29, 2017)

Sweat & Tears
1986年7月5日に発売されたTHE ALFEE23枚目のシングル
ALFEEファンであれば全員が知っている曲、そして大好きな曲に入るのではないでしょうか。
ライブでも「今年〇回目のSweat & Tears !!」と聴くことが出来ますよね。
この曲で銀テープが発射されることも多いですね。銀テープも欲しいけどその時の3人も見ていたい。
そしてこの曲の後半は、ひたすら拳をあげ続ける、3人は首と楽器を振り続けるなかなかハードな曲でもあります!タカミーが終わりの合図を出したときのやり切った感は会場全体に広がり一体感につながります。
タカミーひとりバージョンもいいですが、私は3人バージョンの方が好きです。

1.SWEAT & TEARS
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは高見沢さん
2.風よ教えて
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは桜井さん

もうひとつのLast Stage
BEST HIT ALFEE 2015 ONE NIGHT CIRCLE Live at SAITAMA SUPER ARENA July.26.2015のDVDより この日だけ演奏された「もうひとつのLast Stage」です。
幸ちゃんの”musician”、タカミーの”もうひとつのLast Stage”この2曲には通じる何かがあると思います。
高見沢さんの迷い悩み想いがこもっている1曲と感じます。
”Last Stage”も素敵な曲ですが、今の私にはこちらの方が好きです。

DISC 3
1.冒険者たち
2.エルドラド
3.LOVE NEVER DIES
4.倖せのかたち 〜Send My Heart〜
5.Brave Love 〜Galaxy Express 999
6.希望の鐘が鳴る朝に 2004 Mix Version
7.Justice For True Love
8.NEVER FADE
9.Juliet
10.太陽は沈まない
11.タンポポの詩
12.希望の橋
13.LAST STAGE

GLORIOUS
2013年11月13日に発売された63枚目のシングル
この曲は高見沢さんの声だからこそ心に響く歌ではないでしょうか。
語りかけるように歌う高見沢さんとそこに重なる2人のハーモニーが心地よく長い曲なんだけど、あっという間です。
この曲に込められた思いの本当の所はわからないけど、自分の心に重ね合わせて聴くとより切なくなります。
■TYPE-A
1.GLORIOUS
2.Faith of Love(Live at NHK Hall May 26, 2013)
3.GLORIOUS ~Original Instrumental~
■TYPE-B
1.GLORIOUS
2.Slow Dancer(Live at NHK Hall May 26, 2013)
3.GLORIOUS ~Original Instrumental~
■TYPE-C
1.GLORIOUS
2.Saved by The Love Song(Live at NHK Hall May 26, 2013)
3.GLORIOUS ~Original Instrumental~

終わりなきメッセージ
1987年12月9日に発売されたTHE ALFEE12枚目のオリジナルアルバム『U.K. Breakfast』の10曲目に収録
私にとってはすごく不思議な曲です。
私がファンになる前から、アル中のみなさんの心をつかんで離さない曲。
この曲のイントロが流れると、長くALFEEを応援しているみなさんの熱量が一気にあがります。
実は私はALFEEの3人も好きだけど、アル中の皆さんを含めたTHEALFEEが好きなんです。
この曲を聴くとみんなで作ってきた50年だととても感じます。
2022年秋ツアーの為に、この曲が入っている『U.K. Breakfast』を買いましたが、とても素敵なアルバムでした。
どの曲も今も現役でライブで歌われる曲ばかりです。今、とっても気に入っているアルバムの1枚です。

1.Far Away
2.Girl
3.Stand Up,Baby-愛こそすべて-
4.黄昏に瞳を閉じて
5.聖夜-二人のSilent Night-
6.1月の雨を忘れない
7.It’s Alright(LPには未収録)
8.クリスティーナ
9.My Truth
10.終わりなきメッセージ

LONG WAY TO FREEDOM
1987年7月1日に発売されたTHE ALFEE27枚目のシングル『白夜 -byaku-ya-』の2曲目に収録
イントロが特徴的でライブではこのイントロが流れるだけで大盛り上がりな1曲です。
元気いっぱいに走り回ったり、飛んだりのタカミーと演奏に徹する桜井さん坂崎さん、とても楽しくて好きな歌です。

1.白夜 -byaku-ya-
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは高見沢さん
2.LONG WAY TO FREEDOM
作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
リードヴォーカルは高見沢さん
アルプス電気のCFソング

ラジカル・ティーンエイジャー
1983年6月21日に発売されたALFEE16枚目のシングル『メリーアン』の2曲目に収録
この曲はメリーアンのカップリングだったのですね。
今もまだ現役でライブで歌われる名曲のひとつだと思います。
いろんな節目節目で歌われるこの曲はTHE ALFEEの3人にとっても大切な曲なんだとすごく伝わってきます。
高見沢さんはこのころからすでにメッセージソングを作り歌っていたのですね。
発売されて40年間の間にこの曲を聴いてどれだけたくさんの人が勇気をもらい頑張れたのか・・・ きっと果てしない人数でしょうね。

1.メリーアン
作詞:高見沢俊彦・高橋研/作曲:高見沢俊彦/編曲:ALFEE
リードヴォーカルは桜井さん
2.ラジカル・ティーンエイジャー
作詞:高見沢俊彦/作曲:高見沢俊彦/編曲:ALFEE with 井上鑑

Going My Way
2003年10月1日にリリースされた21枚目のアルバム『Going My Way』の6曲目に収録
すごく文字数の多い歌ですよね。
でも、すごい励まされます。
学生は学生の立場で、大人は大人の立場で、日々いろんなものと戦って、傷ついて・・・
でも最後はGoing My Way この歌を聴いて乗り越えていけるはずです。

収録曲
1.I Love You
2.希望の詩(うた)
3.Destruction
4.戦場のギタリスト
5.Another Way
6.Going My Way
7.タンポポの詩(うた)
8.TRY
9.Candle Light
10.Chaosの世界
11.平和について
12.CATCH YOUR EARTH 2003

A.D.1999
1983年1月5日にリリースされたALFEEの6枚目のアルバム『ALFEE』の5曲目に収録
この歌を歌っている高見沢さんはめちゃくちゃかっこいい!!!
力強い高音ヴォイス 唯一無二です。
この曲が出たのも40年前なんて、まったく古さを感じません。

1.夢よ急げ
2.ロックンロール・ナイトショー
3.別れの律動
4.ANGEL
5.A.D.1999
6.挽歌(LPには未収録)
7.愛は想い出の中に
8.君にしびれて
9.君はパラダイス
10.真夜中のロマンス
11.不思議な関係
12.OVER DRIVE

ロンサム・シティ
1980年5月21日に発売されたAlfee3枚目のオリジナルアルバム『讃集詩』の8曲目に収録
シンプルな歌詞ながら歌詞の中身は深い。
この曲を20代半ばで書いた高見沢さんはすごすぎです。
「時を止めて振り向けば 曲がりくねった道ばかり 幸せ 不幸せなんて いつも心の持ちようさ」
この歌詞は40代後半の私にぐさっとつきささりました。

1.やすらぎをもとめて
2.Something Blue
3.帰郷
4.逆もどり浮気考
5.明日なき暴走の果てに
6.坂道
7.落日の風
8.ロンサム・シティ
9.無言劇
10.追想
11.Musician




スポンサーリンク
宇治川の川霧と熱錬の手技に育まれた銘茶・宇治茶。
挽きたて宇治抹茶を贅沢に使った抹茶スイーツの数々。
自然の恵みと伝統の技が織りなすカタチ。
心伝える贈り物としてご賞味・ご重宝ください。
【創業天保3年、京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」】