冬のギフトキャンペーンスタート!
当初、12月21日~1月20日まで行われる予定でした。


![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
秘密のドア
秘密の部屋



浮かぶ島バーマ
浮かぶ島バーマへ行く
タネをまく
栽培島でしか手に入らない、ギフトフルーツがなる不思議なタネ。
成長の段階は【タネ→ふたば→葉→つぼみ→花】となり、12時間ずつ変化する。
【サイ・マシン】
シューボンが発明した、
ZO-KAに居るサイボンと会話したり、
タネの世話ができる、
すぐれものアイテム。
【サイ・マシンのカプセルボタン】
タネに栄養カプセル(全部で3種類)をあたえるときに押す。
その後、サイ・マシン上部の3色のボタンから、カプセルを選択します。
(*それぞれの状態の時〔赤・青・黄〕9回ずつまける)
【サイ・マシンの雨雲ボタン】
タネに水をあげるときに押します。
押すと、空に雨雲が現れ、水をまいてくれます。
(*それぞれの状態の時に、9回まける)
【サイ・マシンのアドバイスボタン】
サイボンにアドバイスを聞く時に押します。
何かヒントをくれるかも・・・
【サイ・マシンのノートボタン】
【浮ぶ島バーマで育ったつぼみと花とギフトフルーツ】
サイ・マシンのカプセルボタン
サイマシンの雨雲ボタン
サイ・マシンのアドバイスボタン
サイ・マシンのノートボタン
【サイ・マシン】
シューボンが発明した、
ZO-KAに居るサイボンと会話したり、
タネの世話ができる、
すぐれものアイテム。
【サイ・マシンのノートボタン】

いろいろなパターンで育てて花が咲く条件を調べました!
浮かぶ島バーマから帰る
浮ぶ島バーマで育ったつぼみと花とギフトフルーツ
浮かぶ島バーマでの変化
中央の花だんで、肥料をあげたり、水をあげたりして、3日かけて育てると、タネの状態は12時間ごとに変化します。
【タネ→ふたば→葉→つぼみ→花→ギフトフルーツ】
つぼみ
花
3種類のつぼみから、15種類の花が咲きました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タルの花 スグクリーナー + ハボスケート・グー | メイの花 スグクリーナー + ハボロケット | ケイの花 スグクリーナー + フラウラ | アイの花 スタースリーパー + ハボスケート・グー | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レンの花 スタースリーパー + ハボロケット | マイの花 スタースリーパー + フラウラ | ハルの花 センスワイパ + ハボスケート・グー | センの花 センスワイパ + ハボロケット | ライの花 センスワイパ + フラウラ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シルの花 スグクリーナー + スタースリーパー | イルの花 スグクリーナー + センスワイパ | マルの花 スタースリーパー + センスワイパ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サンの花 ハボスケート・グー + ハボロケット | シンの花 ハボスケート・グー + フラウラ | リンの花 ハボロケット + フラウラ |
青いつぼみから咲く花
黄色つぼみから咲く花
シルの花


イルの花



マルの花



ピンクのつぼみから咲く花
サンの花


シンの花



リンの花



ギフトフルーツをもらう
もらったギフト
スグクリーナー
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
普通なら、ハーボットのまわりをグルグルとまわってるスグクリーナー
でも・・・ 急に止まって動かなくなっちゃうことも・・・
そんなときに、トントンとスグクリーナーを触っちゃうと・・・ おめめがグルグルになっちゃいます
スタースリーパー
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
スタースリーパーはハーボットたちがお気に入りのギフトだったようです。
dayanも他のハーボットたちもよく使っていました。
水色のパジャマにちゃんと着替えて眠るところがかわいかったですね。
センスワイパー
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
フラウラ
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
フラウラと一緒にのりのりで踊る姿はとってもかわいいですね。
このギフトにもオチがあったのですが、結局一度も見ることができなかったことが残念でした。
熊ねえさんのきよまる君がオチを見ているところをご覧くださいネ
おまけ ![]() |
フラウラは、2003年ウインターギフトでプレゼントされた【フラフラ】のリニューアルバージョンでした。

フラフラで遊ぶeliceさんちのカカオくん
ハボスケート・グー
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
ハボスケート・グー もお気に入りのギフトでした。
夏の暑い日も、冬の寒い日も、マフラーをまいて颯爽と? 滑る姿をよく見かけました。
フィギアスケートのようにくるくる廻ったり、つるっと滑って頭をごっちん・・・ したあとの表情が
とてもかわいいですね。
dayanはハボスケート・グーを3つも持っていました。
ハボスケート・グーは、2004年ウインターギフトでプレゼントされた【ハボスケート】のリニューアルバージョンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ハボスケートで遊ぶeliceさんちのカカオくん
ハボロッケトR
2006年冬のフラワーギフトキャンペーン〔1月20日(金)~3月14日(火)まで〕でもらったギフトです。
2006年12月15日~2007年1月9日に行われたウインターギフトで再配布されました。
足でシュポシュポと空気を送ったらロケットが空高く飛んでいきます。
でも、たまには飛ばないことも・・・
覗き込んでつかまったら・・・ 一緒にお空まで飛んで行っちゃいました。
ハボロケットRはお別れの日にdayanが最後まで遊んでいたギフトでした。
お気に入りだったのかな?
ハボロケットRは、2003年ウインターギフトでプレゼントされた【ハボロケット】のリニューアルバージョンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ハボロケットで遊ぶeliceさんちのカカオくん
ミニポートへ行く
『ソーサー』 がある島 『ミニポート』
スポンサーリンク