Autumn Celebration 2025 HEART OF RAINBOW
デビュー51年目の秋ツアーが始まりました。
春ツアー、夏イベ、秋ツアーとほとんど休みなどないのではないかと思うくらい忙しいTHE ALFEE。
年内発売に向けてアルバムも作っているそう。
ライブには行きたいけど、働きすぎでは?と心配になる御三方です。
ツアー日程
TOUR SCHEDULE 22本
THE ALFEE Autumn Celebration 2025 HEART OF RAINBOW
10/9(木) 府中の森芸術劇場どりーむホール
10/12(日) 福岡サンパレスホテル&ホール
10/13(月祝) 福岡サンパレスホテル&ホール
10/18(土) 東京国際フォーラム ホールA
10/19(日) 東京国際フォーラム ホールA
10/25(土) なら100年会館
10/26(日) 東京建物 Brillia HALL 箕面(箕面市立文化芸能劇場)
11/2(日) アクトシティ浜松
11/8(土) Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
11/9(日) Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
11/16(日) パシフィコ横浜 国立大ホール
11/22(土) 上越文化会館
11/24(月休) 本多の森 北電ホール
11/29(土) 広島上野学園ホール
11/30(日) 広島上野学園ホール
12/5(金) 宇都宮市文化会館
12/7(日) 大宮ソニックシティ
12/11(木) 仙台サンプラザホール
12/12(金) 仙台サンプラザホール
THE ALFEE Winter Celebration 2025 HEART OF RAINBOW
12/23(火) 日本武道館
12/24(水) 日本武道館
12/29(月) 大阪城ホール
ツアーポスター

福岡サンパレスホテル&ホール

今回はツアー2本目の福岡サンパレス公演に参加。
当日は8時半に家を出て9時半ごろ会場到着。
いつもどおりツアートラックの写真を撮って列に並ぶ。
それでも10時前なのにすでに30~40人くらいはいらっしゃる。
サンパレス前の坂道の真ん中あたりでのんびり待機。




当日はとにかく暑い!
数日前は涼しい日もあったけど、この日は日差しも強くジリジリ。
日傘をさしても、日が当たってる部分は暑い。消耗が激しい待機時間でした。

↓↓ ここよりネタバレ ↓↓
定刻18時開演。
開演前のセットには虹の形でライトが付いていました。
今回の席は1階後方、タカミー寄り。
3人がいつも通りセットの後ろを通り登場!
タカミーと桜井さんには楽器が渡され、ハンドマイクの幸ちゃんはちょっと手持無沙汰な感じが良き。
『丁寧言葉Death!』の前奏が流れ「さあサンパレス初日、よろしくDeath!」と幸ちゃんの声でテンション⇈⇈
「Death!」では幸ちゃんに向かって拳をささげ、「あっちもこっちも」であちこちを指さしたり、にゃんこをしたり、当然だけどパンパパンと手を叩いたり、とにかく楽しい曲。
これはライブで盛り上がる!からの
『ジェネレーション・ダイナマイト』 この曲は桜井さんの気合の入った歌も好きだけど、間奏のタカミーの演奏とそのフレーズが好き。何度聞いても好きです。
『白夜』はほぼオペラグラスで幸ちゃんをロックオン!
今回のライブは幸ちゃんが電子ドラムを叩く曲が多いと感じました。幸ちゃんのスティッククルクルをたっぷり堪能しました!
そして『Juliet』この曲も好き!無条件で好き!
『Final Wars!』では4小節目?の頭に桜井さんが入りそびれるという珍事件?発生。生ライブならでは。
その後のトークでタカミーにつっこまれる桜井さん(笑)
『閃光』はライブで聴くのは初めて。アルバム『GLINT BEAT』は数多あるアルバムの中でも上位に入るくらい好きなアルバム。その1曲目!
ライブで聴けてうれしい1曲!
ここまで6曲、なかなか激しい曲を一気に演奏&歌唱。お互いに汗だくの中、タカミーの「休憩!」で一息。幕がおりてきました。
着替えが終わった3人が登場!
座り曲で『今日のつづきが未来になる』『私的恋愛論』
幸ちゃんのトーク。
「この秋ツーアー初日の人」でほぼ全員挙手。
「ALFEEのライブ生まれて初めての人」も今回も多い。見える範囲でも4分の1くらいいる?
ファンが増えるのは嬉しい反面、チケット争奪戦、今後も激しさを増しそうで不安です。
ここからメンバー紹介、まずは幸ちゃんが桜井さんを「天才マサボン」と紹介、そして桜井さんが幸ちゃんを「フォーク界のウィキペディア」と紹介。
最後に桜井さんがタカミーを「ネジが1本足りない天然ボケ王子」と紹介。
ALFEEキッチンの玉ねぎ回が468万回再生、そして天然ネタでわちゃわちゃ。いつもどおり仲良し。
グッズ紹介では「舟とら」の由来を紹介。
フランクシナトラをシナンクフナトラと言い間違えた桜井さんにつっこむ2人。
「マイウェイ」を歌えというタカミーの桜井さんへの無茶ブリ?曲が始まって「知らん!」って歌えない桜井さん。
バンドバージョンの『ひとりぼっちのPretender』
そしてタカミーのトーク。オリコン週間シングルランキング男性アーティストでは歴代単独1位になった事からの
『HEART OF RAINBOW』『愛をとりもどせ!!』『JOURNEY』『ROCKDOM -風に吹かれて-』『星空のディスタンス』
ROCKDOMから星空のディスタンスへのつながり方がかっこよかった!
最近の桜井さんは、本編終わりや終焉前などの挨拶がかなり適当で面白い。
みんなが頭を下げている中、いろいろやってる。それを唯一気づいている?太郎さんが困っている(笑)
全てにおいてお客さんを楽しませてくれるメンバーは最高です。
今回太郎さんのメガネが変わってた気がした。夏までは黒縁だった気がするけど変わってたような。
夏も秋も遠目だから確証はないけどね。
アンコールは「BEAT BOYS」が登場!
『HARD FUNKY NIGHT』『HEARTBREAK LONELY RAIN』のダンスを生で見れるのは嬉しい。
冒頭から気分が⤴⤴
会場がカラフルに光り、みんなでダンシング!
「ダンスで世界を変えちゃう」という桜井さん。それにつっこむ2人。
幸ちゃんが桜井さんを「ジョージはリセン」と呼んだところ、めんどくさいからとタカミーのいきなりの改名宣言!
「ビート・桜井」「ボーイ・タカミー」「ズ・坂崎」
これって、府中でも言ったのかな?なんか思い付きっぽいのが面白い。
『FLOWER REVOLUTION』でジャンプ!!銀テープはここで発射。ここは以前のゴジラギター。
「今年4回目、みんな大好きかな?」からの『夢よ急げ』。ここでついに新しいゴジラギター登場!
幸ちゃんの腕まくりスタイルもここで登場。
桜井さんと幸ちゃんの「BEAT BOYS」の衣装の下の服はボタンが2つくらい外れてる開襟。
桜井さんのセクシーな胸元はまあまあ見ることができるけど、
幸ちゃんの解禁はレア!胸元に光るネックレスがかっこいい。近くで見たかった!!
とにかくアンコールからの3人は大人の色気が満開。駄々洩れ。
あんなかっこいい70代はいない!!!
最後は、タカミーのトーク。
遠くの席の人、立ち見の方へのいたわりとお礼、
そしてみんなへの言葉からの『もう一度ここから始めよう』
タカミーの言葉とこの歌詞をかみしめて思うこと。
30代前半の私は「がんばれ!」と言われるのが嫌いだった。精一杯頑張ってるんだよ!と心でつぶやいていた。
30代後半に改めてALFEEに出会って10数年、今の私は程よく力が抜けて「がんばれろうぜ!」と言われる事を受け止めることができるようになった。すべての事において心の持ちようなのだと教えてくれるALFEEの歌と御三方。
色々な事を考えながら最後の曲をかみしめてライブは終了。
今回のライブの幸ちゃんはいつも以上に笑顔でしたね。ニッコニコで見ててうれしくなりました。
桜井さんも相変わらずの美声、そしてタカミーのギターも良い音楽しそうに弾いてた。
常に前回のライブを上回ってくる満足感を感じたライブでした。
最高Death!
10月早々に福岡があるため11月にもう1本ライブに行きたい!
いつもの広島に行きたい!けど、広島は惨敗でした。
それでも諦めきれない私に神様は微笑んでくれました。
最後の一般抽選で名古屋のライブチケットをゲット!初名古屋、楽しみです。
ライブはもちろんですが、せっかくだから名古屋飯も堪能したいです。
Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール


福岡のライブからほぼ1か月、待ちに待った名古屋遠征行ってきました。
初めて訪れる会場は勝手がわからずいつもドキドキします。
福岡や広島のライブ会場では、心の中でいつも見かける常連さんたちに今回も会えたなぁと再開を喜びますが、さすがに名古屋に見知った顔はいませんでした。残念。。



9時半頃の新幹線にのり12時半ごろ名古屋駅に到着。
名古屋駅でご飯を食べ、14時すぎに会場へ。
金山駅から会場までの道筋にどんな店があるのか、どんな雰囲気なのか楽しみながら歩き、10分もかからず会場に到着。
恒例のトラック撮影をし、グッズ列を眺める。
開場前の広場が広くそこに並んでいるけど、14時ごろの列はものすごく多くは感じない。
いったんホテルのチェックインに迎い17時過ぎに再度会場へ。
会場前はコンサートを楽しみにしている熱気に包まれていました。


会場内にフォトスポットがあり、お花も飾られていました。
イベンターさんによって趣向が違うのも遠征時の楽しみです。
↓↓ ここよりネタバレとはいえ曲の感想はなし ↓↓
今回の席は4階の1列目。ちょいタカミー寄り。
4階まである会場は初めて、そして何階であろうと1列目も初めて。
どんな感じなのかとても楽しみでした。
4階席の感想は、やはり高い!!でも高い所はぜんぜん平気なので立ち上がってライブは楽しみました。
周りには座っている方の方が多いため、最初は立っていいのか不安でしたが、途中から立つ人が増えたのでほっとしました。
とわいえ、座ってじっくりオペラグラスで観察する時間もたっぷり取りました。
気分としては、俯瞰してライブを眺めている感じですね。
前にいるのは1階席の方たちだけど遠いし、一体感はなかったかな。
春ツアーなどの福岡で3階席に座ったときは天井に映るライトがきれいだと感じたけれど会場の作りなのかそういうのもなかったです。
でも今回とっても良かったのは、太郎さんとただすけさんがよく見えたこと。
前の御三方も見ていましたが、後ろの2人をたっぷり堪能でき、そして太郎さんのドラム音がいつもより響いてきました。
このお2人の仕事のすごさを見ることができたのがとっても良かったです。
御三方は当然歌って演奏していますが、2人もずいぶんコーラスに参加しているのだと改めて気づきました。
あとはタカミーのステップをまじまじと拝見。
前から見るステップと上から見るステップは別物ですね。
閃光やFLOWER REVOLUTIONの時にすごくステップを踏んでるのだけど、前から見るとこけないか心配になりますが、上から見ると小刻みでとてもかわいい動きで癒されました。
ここで苦情をひとつ!(笑)
アンコールでの幸ちゃんのセクシーな胸元を楽しみにしていたのに、ボタンの開きが足りません!!
もうひとつ外して、桜井さんと同じくらい開けてください。
でもFLOWER REVOLUTIONと夢よ急げの両方で腕まくりしていて幸ちゃんの二の腕は堪能できました♪
桜井さんはいつもと同じく素敵な歌声&面白さ。
サングラスをしているから目線は見えないけど、まっすぐ前を見ているのですよね。
なので顔をもう少しだけ上に向けてもらえたらうれしかったかも。さすがに4階からだと桜井さんのご尊顔があまり見えなくて寂しかったかな。
いろいろな思いはあるけれど、とっても楽しい時間をすごすことができました。
今回のライブは何度もいいたくなるほど太郎さんとただすけさんに感動したライブでした。
こんなにお二人をじっくり見たのは本当に初めてで、素敵な演奏に感謝です。
いつまでもこの5人でライブを続けていってもらえたら幸せだな~と思いながら会場を後にしました。

今回も初めての方が多かったみたいです。
特に前方一けた台の席にもたくさんいらっしゃってベテランさんと新人さんのノリの違いを眺めほほえましくなりました。
今後もますますチケット争奪戦が激しくなりますね。
まずは会場に入る権利を手にすることが難しい。この秋ツアーで改めて実感しました。
今年最後のライブは年末の大阪城ホール!
なんとか名古屋に行く直前にゲット出来て一安心です。
7月から予約しているホテルが無駄にならなくてよかったです。。
コンサートツアーはまだまだ続きます。
急に寒くなってきたので、ALFEEの御三方もスタッフの皆さんも、コンサートに参加される皆さんも体調に気を付けてくださいね。
新アルバムも楽しみです♪
セットリスト
2025/10/12(日)
福岡サンパレスホテル&ホール
1.丁寧言葉Death!
2.ジェネレーション・ダイナマイト
3.白夜-byaku-ya-
4.Juliet
5.Final Wars!
6.閃光
休憩(10分間)
7.今日のつづきが未来になる
8.私的恋愛論
MC 3人
グッズ紹介コーナー
9.ひとりぼっちのPretender
MC 高見沢さん
10.HEART OF RAINBOW
11.愛をとりもどせ!!
12.JOURNEY
13.ROCKDOM -風に吹かれて-
14.星空のディスタンス
アンコール1
出し物「BEAT BOYS」
15.HARD FUNKY NIGHT
・秩父音頭(ラップバージョン)
16.HEARTBREAK LONELY RAIN
17.FLOWER REVOLUTION
MC 高見沢さん サポートメンバー紹介
18.夢よ急げ
アンコール2
MC 高見沢さん
19.もう一度ここから始めよう
2025/10/13(月祝)<参加はしていないけど参考のため>
福岡サンパレスホテル&ホール
1.丁寧言葉Death!
2.ジェネレーション・ダイナマイト
3.白夜-byaku-ya-
4.シンデレラは眠れない
5.Final Wars!
6.閃光
休憩(10分間)
7.1月の雨を忘れない
8.泣かないでMY LOVE
MC 3人
グッズ紹介コーナー
9.あなたに贈る愛の歌
MC 高見沢さん
10.HEART OF RAINBOW
11.愛をとりもどせ!!
12.JOURNEY
13.ROCKDOM -風に吹かれて-
14.星空のディスタンス
アンコール1
出し物「BEAT BOYS」
15.HARD FUNKY NIGHT
・秩父音頭(ラップバージョン)
16.HEARTBREAK LONELY RAIN
17.FLOWER REVOLUTION
MC 高見沢さん サポートメンバー紹介
18.夢よ急げ
アンコール2
MC 高見沢さん
19.もう一度ここから始めよう
2025/11/8(土)
Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール[愛知]
1.丁寧言葉Death!
2.ジェネレーション・ダイナマイト
3.白夜-byaku-ya-
4.Juliet
5.Final Wars!
6.閃光
休憩(10分間)
7.今日のつづきが未来になる
8.ひとりぼっちのPretender
MC 3人
グッズ紹介コーナー
9.恋人たちのペイヴメント
MC 高見沢さん
10.HEART OF RAINBOW
11.愛をとりもどせ!!
12.JOURNEY
13.ROCKDOM -風に吹かれて-
14.星空のディスタンス
アンコール1
出し物「BEAT BOYS」
15.HARD FUNKY NIGHT
・秩父音頭(ラップバージョン)
16.HEARTBREAK LONELY RAIN
17.FLOWER REVOLUTION
MC 高見沢さん サポートメンバー紹介
18.夢よ急げ
アンコール2
MC 高見沢さん
19.もう一度ここから始めよう
ツアーグッズ

●パンフレット(フォトスタンド付)¥3,500
●2026年カレンダー ¥1,800
●ジャージ (L / XL) 各¥8,000
●ツアーTシャツ(M / L / XL)各¥4,000
●便利なマルチケース ¥2,500
●湯呑み「舟とら」 ¥2,000
●狭山茶 ティーバッグ「舟とら」 ¥1,000
●丁寧あられDeath! ¥1,100
●蒸し饅頭「舟とら」 ¥1,100
●ビッグトート ¥3,000
●マラカスライト「ロマンスが舞い降りた棒」 ¥3,000
●不織布ショッピングバッグ ¥500




舟とらの湯飲みはサイズもちょうどよく晩御飯のお茶を飲むのにぴったりで毎日使ってます。絵柄も浮世絵みたいでかっこいいです。
何かのはずみで割れると悲しいので名古屋で予備を購入する程に気に入ってます。
せっかくなので舟とらシリーズでお皿が出ればいいのにな。
前回のしょうゆ皿と合わせて和食器シリーズになればいいのに。


おまけのごはん
福岡のライブの後は
汗をいっぱいかいたあとは、やっぱりラーメン。
福岡にはたくさんのラーメン屋がありますが、今の私は一蘭の味が一番好みです。
今回はチャーシュー追加でいただきました。
ねぎは白ネギと青ネギを半々で!(注文が紙の場合はこれができるのでうれしい!)


名古屋めしをいただく
土曜日のお昼に何を食べるか悩み、選んだのは山本屋本店の味噌煮込みうどんでした。
大分のすいとんを食べているような固めのうどんと濃い味の赤みそ。
熱々でハフハフいただきました。


翌日は朝から雨
でもせっかく名古屋に来たし、次は無いかもしれないからちょっとだけ観光で名古屋城へ。
戦争で焼けてしまい再建されたとありましたが、すごく迫力のあるお城でパワーが溢れていました。
元々のお城もきっと徳川の力のこもった城だったんだろうなと思いをはせました。
タカミーのワインを買ってもいいなと思っていましたが、時間切れでお店までたどり着けなかったのは残念でした。




名古屋は東京へ新幹線で行く通過点でなかなか降りることはないのですが、今回は少しだけ名古屋を散策し、ホテルの部屋からは名古屋の夜景を堪能し、改めて大きな街だと思いました。
名古屋城で思いのほか時間を割いたためお昼ご飯に食べる予定だった味噌カツ丼はあきらめ、帰りの新幹線で矢場とんのエビフライ入りみそカツ弁当をいただき、
更に晩御飯用に名古屋コーチン弁当とひつまぶし弁当を駅弁で購入し、自宅でも名古屋めしをたっぷり堪能しました。
名古屋ごちそうさまでした。
本日から増えた体重を減らすため粗食だな。
スポンサーリンク
![]()
